私たちBEMACは船舶の総合電機メーカー。
海洋プラント事業、産業プラント事業とEV事業の3つの柱を中心に事業を展開。
世界のお客様から高い評価を頂いています。
そして今、私たちは、会社、地域社会に貢献でき、自分自身をも向上させる仲間を求めています。
世界につながるやりがいあるステージで力を発揮してみませんか?
BEMACの挑戦
BEMACは船舶機器、主要製品で国内外トップクラスのシェアを誇る会社です。
BEMACは愛媛、今治の地から世界展開を進めていきます。
社会に貢献するBEMACグループとして「前へ」力強く
進むことが、“BEMAC”と私たちは確信しているのです。
-3つの柱- BEMAC事業紹介

事業

事業

事業
職種で求人検索
-
開発
BEMAC、新製品に関する開発業務です。電気・電子機器のハード・ソフトウェアに分かれ企画・研究・開発を行います。企画ごとに少人数制のプロジェクトを組み、世界へ通じる新たなスタンダードを生み出すことを目指していく業務です。
開発の求人情報 -
開発(電気自動車)
BEMAC、電気自動車開発に関する研究・開発業務です。電気自動車の車体・構造、部品、電気系統の設計。モーター出力等各種コントローラに関わるソフトウェア開発等の業務を、あなたの経験・希望を考慮しお任せしていきます。
開発(電気自動車)の求人情報 -
設計
各種ビル、工場、水処理プラント等の産業プラントで使用される配電盤、制御盤、監視盤等の電気回路設計。大型船舶に搭載される、配電盤・監視盤、電気系統の設計業務です。当社の多くの製品がオーダーメイド。高い対応力は当社の強みの一つです。
設計の求人情報 -
アフターサービス
製品の定期的なメンテナンス、部品交換や顧客に対しての技術指導を行っています。BEMACでは電話でのサービスセンターを設けONE DAY SERVICEを掲げ、24時間365日体制で顧客の要望を最大限に実現しています。
アフターサービスの求人情報 -
営業
国内外への当社製品の受注・販売業務です。具体的には顧客(船主、造船企業)のニーズ、情報収集、資料作成、製品のプレゼンテーション、電気工事の見積もり、納品スケジュール等の、調整業務をお願いします。
営業の求人情報 -
企画
BEMACグループ会社、株式会社グリップコーポレイションでの企画業務となります。具体的には、商品企画の提案、イベントの企画・提案、販売ルートの企画・提案、提案に基づく販売業務等を行います。
企画の求人情報 -
海上・陸上電気工事
大型船舶及びビル・工場・商業施設むけの電気工事を行います。溶接・配線・結線・チェックの流れで電気工事に関わる全ての作業をお任せします。作業が一年以上にも及ぶ大規模なプロジェクトもあります。
海上・陸上電気工事の求人情報 -
電気機器組立
大型船舶に搭載される配電盤、制御盤、監視盤等製品の製造をお願いします。船舶の電気系統をつかさどる大切なパーツ。正確な作業が求められますが、未経験でも機械が好き、ものづくりが好き、そんな方が活躍できるお仕事です。
電気機器組立 -
パートスタッフ同時募集中
BEMAC、BEMACグループでは、正社員以外にもパートスタッフも募集しています。
電気機器組立 一般事務
スタッフのご紹介
BEMACでは現在たくさんのキャリア(中途)入社社員が活躍しています。
仕事のやりがい、働く環境、そして仲間について聞いてみました。
高いハードルだから、
越えた時の感動がある
仕事です。


PROFILE
海洋事業
海洋配電課
チーム長
森 正彦(38歳)
勤続13年
BEMACへの入社動機は、一つに大学院で学んだ電気工学の知識を活かせると思ったこと。もう一つは、地元である愛媛の地元企業で働きたかったからです。現在は、海洋設計部、海洋配電課で船舶に搭載されるモーターなどの始動器盤、制御盤等の設計・開発をメインに業務を行っています。この仕事でのやりがいをあげるのなら、思いつくのが先日行った、モーターの始動器の開発でしょうか。低速時、高速時、それぞれ異なる複雑な制御がクライアントからの要求。また使用したことのないメーカーの物を指定されていたため、今までにない複雑な設計を行いました。何度も頭の中で動作をシミュレーションして回路を検討。そして制作。それでも検査で動作チェック中に動きがおかしいとの連絡があり、工場に行き実際に動作をチェックし、検査担当者と一緒に仮配線しながら改善方法を検討しました。大変でしたが、非常に勉強にもなり、現場で試行錯誤して納得のいく状態まで仕上げることができた時は、達成感、大きなやりがいを感じることができました。一口に設計といっても、BEMACではモニターに向かうだけの仕事ではありません。客先や社内のいろいろな部署とのしっかりとしたコミュニケーションが必要です。だからこそ、人としてエンジニアとして大きく成長できる環境なのです。
チームで行うから手を抜けない。
でも、その分
やりがいも大きいです!


PROFILE
陸上事業
IP組立課
主事
菅 文隆(34歳)
勤続16年
学生時代に実習研修でBEMACにお世話になったのが、BEMACを志望した理由です。優しく丁寧に指導してくれる先輩社員が多く、仕事自体もやりがいのあるものだと感じ、入社を決意しました。BEMAC一筋でもう16年です。
今はIP組立課で陸上受配電盤・制御盤の製作、部品取付け、配線、銅帯組付け等、組立全般をやっています。作業は基本、チームで協力して行います。ここBEMACで造られる受配電盤・制御盤は工場、プラントなどで使用される非常に大きな物。先日作った、某大手自動車会社の工場に納品される配電盤は、組立課総動員で3週間かかるものでした。もちろん大変ですが、そんな配電盤をみんなで力を合わせて完成させた時には達成感とやりがいを感じることができます。配電盤には大きな電流が流れ、ショートなどの故障は非常に危険です。組立にはかなり神経を使っています。正しく、ルールに従った作業が必要なんです。BEMACではスタッフの入社後はまず礼儀、規律等の研修が実施されています。そういう研修、社風も仕事にも活かされていると思いますね。これからの目標は、もっともっと信頼性の高い製品を送り出していきたいです。それが会社の評価につながり、結果、自分にも還ってくると思ってますから。お給料とかでね(笑)。
BEMACマークの電気自動車を
世界でヒットさせる。
それが目標です!


PROFILE
EV(電気自動車)事業
EV戦略推進室
主幹
原 章弘(43歳)
勤続11年
学校卒業後は一貫して機械関係の新規製造やメンテナンス・サービスなどの仕事に携わってきました。現在はBEMACEV事業、EV戦略推進室で勤務をしています。BEMACへの入社動機も、まさに、EV、電気自動車の仕事に挑戦したかったからです。今後、自動車業界はガソリンからEVへシフトしていくと考えました。そしてその新しいフィールドがBEMACにはあったからです。具体的な業務内容は、フィリピンで電気自動車を量産化するための準備、現地社員への技術移転、法的な必要書類の整備、アフターサービスへの対処を行っています。今、フィリピンでは国内で問題となっている大気汚染を減らすべく、タクシーなどの電動化を推進しています。絶好のチャンスと言えます。もちろんEV事業は新規事業ということもあり、0から1へ立ち上げることの難しさ、海外事業への初仕事、量産体制の立ち上げと色々と苦労はあります。しかし車両の設計段階から始まり、車両製造のすべて過程に携われるBEMACの環境にはとてもやりがいを感じていますね。社員には大手自動車会社関連のOBの方もおられ、多くを学べるのもメリットです。現在は年間の半分近くをフィリピンで過ごしています。普通の会社では、なかなかできないことに挑戦させてもらっていますね。今はフィリピン国内で事業をしていますが、まずはヒット車両を製作し、東南アジアで、さらに世界でBEMAC製のEVカーを展開することが目標です。
キャリアパスと福利厚生
キャリアパス


-
TOEIC
-
社内研修
-
社内研修
福利厚生


社員寮
-
社員食堂
-
ゴルフ大会
人事担当から

Iターン、Uターン大歓迎!
新しい力を得て、さらなる加速を!
BEMAC、キャリア採用では、経験、未経験はもちろん、年齢、性別を問わない、フレキシブルな採用を目指しています。あなたの新しいステージ、成長の場にぜひ当社をお選びください。そのためのバックアップは惜しみません。個別のスキルに合わせた研修・サポート。Iターン、Uターンを考慮した住宅サポートと充実の福利厚生。さらには全国の工場、営業拠点、出張所など勤務地も多数あります。あなたの力が、BEMACの成長をさらに加速させていきます。私たちと共に進んでいきましょう。
BEMACについて
- 創業■
- 昭和21年4月(設立 昭和31年7月)
- 本社■
- 愛媛県今治市野間甲105番地
- 資本金■
- 9000万円
- 代表者■
- 小田雅人
- 従業員■
- BEMAC:970名(2018年 6月 現在)
グループ企業:1,745名(2018年 6月 現在) - 売上■
- BEMAC 売上:約258億円(2017年度 実績)
- 事業内容■
- 船舶およびビル、工場、施設等の陸上プラント制御・配電・通信機器の製造、販売、工事
- 主力製品■
- 船舶における配電盤、制御盤、監視盤等のパネルおよび陸上プラント受変電設備、発電設備、動力設備、プラント監視、制御ネットワークシステム等
- 事業所■
- 工場:みらい・大西・波方・丸亀・西条・三原
営業拠点・事業拠点:東京・大阪・博多・EV岐阜・高松
出張所:豊橋・宇和島・幸崎・安芸津・新笠戸 - 関連企業■
- 渦潮産業株式会社、大阪機電株式会社、株式会社グリップコーポレイション、FutureRays株式会社、その他海外に4社(中国、ベトナム、シンガポール、フィリピン)